2011年2月アーカイブ

今日は、「2月度 月次祭(つきなみさい)」が執行されました。

年長さんたちにとっては3回目の参拝で、在園中最後のお参り・・・。
今日の祭典では、祭員さんの他に、祭典時に奏でる 「二弦琴・八雲琴
〔やくもこと〕」 もあり、三人の伶人〔れいじん〕さんにご奉仕賜りました。

祓式行事 〔場を浄める行事〕 の後、斎主による祝詞奏上・・・。その後
玉串奉奠と続きましたが、各クラスからも代表7〜8人づつがそれぞれ
ご神前に進み、玉串をお供えしました。
その後、"天津祝詞" "讃美歌" を全員で唱和・・・。祭典は、約50分程で
終了しました。

来月25日が 『卒園式』 ですから、あと1ヵ月を残すのみとなりました。
一日一日を有意義に、そして、みんなと仲良く、楽しく過ごして欲しい
と神さまにご祈願させて頂いた次第です。


今日午後は、「創立60周年史編集委員会」を開催・・・。中々、芳しく
ない進捗状況〔笑〕ですが、皆さんのお智恵をお借りし、ご意見を頂戴
しながら、記念になる冊子をまとめさせて頂きたいと念じています。


写真は、今日の「月次祭」の模様・・・。 各クラス代表の "玉串奉奠"・・・。
中央に正座している、斎主の後ろ〔神前右側〕には、『八雲琴』を奏楽する
伶人さん 〔3人〕 の姿も見えます・・・。


2gatu-tukinamisai.JPG

2〜3日 留守をしており、少し日が経ちましたが・・・。

21日〔月〕、年長さんたちは大ホールに集い、お昼ご飯を
「バイキング形式」で頂く事に・・・。

調理の先生方が真心込めてお料理した、サラダや揚げ物
果物などが、中央のテーブル一杯に並べられ、調理の先生方や
私たち職員室のものも招待されて、一緒にお箸を進める事に・・・。

二度三度と、お代わりをして食べる子や、ゆっくりと味わいながら
食べる子など、それぞれでしたが、卒園前の恒例行事・・・。

きっと良い思い出の一つとして残ることでしょう。



写真は、大ホールでの昼食会・・・。

baikingu.JPG

「ガレリア亀岡」を会場に、今日午前9時20分開会、第27回音楽発表会
を盛大に開催させて頂く事が出来ました。
大勢の保護者の皆さまのご声援も得る事が出来ました。お運び下さい
ました皆さま、本当にありがとうございました。

0歳児の「山の保育園」、 0・1歳児の「ディズニーランドへレッツゴー」
から、1歳児の「のこのこきのこちゃん」、2歳児の「おはなしランド」
てぶくろ・ももたろう・三匹のガラガラドン・・・。
池田先生のハーモニカ演奏、そして年少・中・長さんたちの合奏や
歌などなど・・・。
その全てが、日頃の成果を発揮しとても感動的な舞台ばかりでした。

昨秋から、それぞれに真剣に取り組んできましたが、頑張ったら
出来るんだナァ・・・と、担任・保育士たちも、また保護者の皆さま方も
同様にお感じ下さった事と思います。


今日の舞台は、どの写真をアップしようか、大分迷いましたが〔笑〕
ぱんだ組さんの演技『ももたろう』の一枚を紹介させて頂きます。


2gatu19niti.JPG

年長さんたちは、音楽発表会の練習はもとより、そろそろ卒園製作?
様のものにも、色々と取り組んでいます。

手作りお茶碗への絵付け、そして鬼の絵描き、雛人形作り等々・・・。
そして昨日は、似顔絵描きに取り組んでいました。

ちゃんと、自分の特徴をつかんで、上手に、似顔絵を描いていましたよ。

出来たら、みんなの絵が完成した時点で、また去年のように、
「かめっ子美術館」にアップ出来ないかナァとも考えています。
鬼の絵や、雛人形さんたちも・・・。


写真は、似顔絵描き中の、年長さんたちです・・・。


nigaoe.JPG


「ガレリア亀岡」を会場とする、今年の"音各発表会"・・・。
いよいよ19日〔今週の土曜日〕が、本番です。

昨日〔16日〕も、池田先生がお越し下さり、ご指導のもとに
順を追っての、総練習が行われました。

「ディズニーランドへレッツゴー」、二歳児さんたちの「てぶくろ」
等、私も一緒に拝観、参加させて頂きました。

大舞台での発表を前に、全園児たちが、本当に力を入れてお稽古に
取り組んでいます。きっと良い舞台になり、また思いでになるでしょう。

1人でも大勢さまに鑑賞賜りますよう、お待ちしています。


写真は、総練習の一コマです・・・。


ongaku-souren.JPG

昨日一昨日は、大分あったかくなったナァ・・・。 もう春の足音が聞こえる
感じだナァ・・・と、思っていましたが、今日はまた、大分冷え込んでますネェ。
昼間には、みぞれのような小雪が舞うような、そんな白いものも見えてました。

でもわが家でも、庭の白梅が大きく蕾を膨らまし、もう二輪三輪と開花しつつ
ありますし、またフキノトウも、年末頃から蕾んでましたが、さすがに12月1月は
そのままでしたが、最近になって大きく膨らみ、春間近!! を感じさせてくれてます。

そのフキノトウ・・・、つい3〜4日前には、わが食卓に天ぷらとなって上がり、天地
の恵みに感謝しながら、有り難い有り難いと、お酒の肴になってくれました。

まだ、安定的に春・・・と言う訳には行きませんが、それでもこれからは、段々と
和らいでくる事でしょう・・・。

流行かけていたインフルエンザも、若干、納まり傾向にあるようです。
それでも皆さん、体調管理に充分気をつけられ、明日からの三連休を乗り切って
参りましょう・・・。



写真は、庭で元気よく膨らんでくれた、フキノトウさん・・・。


fukinotou.JPG



今日は、「自由参観日」で、「月釜」も持たれました。

私も、久しぶりにお茶室に入ると、ナント、すでにお雛さまが飾って
あるんです。

今日は急遽ご指名があり、「月釜」の「お献茶」を担当するようにと。
そんな事から午前10時頃、着物に着替えお茶室で待機していると
年長さんたちが、"お雛さまを拝観させて貰って良いですか?"と・・・。

勿論オーケー!!  お献茶は後回し・・・。

お茶席のお手伝いにお見えの、八尾先生から、お雛さまのお話しを
聞いたり、また担任の先生のお話しを聞きながら質問をしたり・・・。

でも、みんな良く知ってるようですネェ。先生の質問に、ちゃんと
お内裏さまとか三人官女とか、五人囃子とか答えていましたネェ・・・。


写真は、お茶室に飾られた、「お雛さま」に見入る年長さんち・・・。


ohinasama-haiken.JPG



久しぶりに、あたたかなお天気を頂きました。園児たちも大喜びで
お昼ご飯あとのこの時間も、年長さんたちは園庭で、ドッヂボール
球技に取り組んでいます。

午前中は大ホールで、音楽発表会の総練習に当たっていました。
少し力が入らないので、気を引き締めて!!と、今日は職員室の
先生方にも参加して見て貰いました。
やはり、そんな事で緊張したのか、頑張って取り組んでいました。

またお昼前には、「絵付け」に取り組んでいました。
昨年末、手ひねりをした「世界に一つの茶碗」は、ずっーと乾燥されて
いましたが、ようやくこの度、素焼きが出来上がって来ていたのです。
その手作りの「世界に一つの茶碗」に、今日は、「絵付け」をしました。
お花や、幾何学模様や、思い思いに真剣に取り組んでいました。

このお茶碗、今月中には「本焼き」され、3月には卒園記念の「お茶席」
で、自分の造ったお茶碗で一服・・・と、そんな予定です。




etuke-2:2.JPG



去る1月27日に実施された、奥山先生をお迎えしての絵画研修・・・。

当日の写真は、保育士たちに講義する、奥山淑子先生の写真を
紹介していましたが、園児たちが実際に、ウサギの顔を描いたり、
着せるお洋服を描いたりしている写真がありましたので、今朝、
同プログの写真を変更させて頂きました。

ご覧下さいませ・・・。


アイテム

  • 2gatu-tukinamisai.JPG
  • baikingu.JPG
  • 2gatu19niti.JPG
  • nigaoe.JPG
  • ongaku-souren.JPG
  • fukinotou.JPG
  • ohinasama-haiken.JPG
  • etuke-2:2.JPG
  • kaiga-okuyama.jpg

このアーカイブについて

このページには、2011年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年1月です。

次のアーカイブは2011年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ