ブログ

今年度の 「音楽発表会」 は、例年よりも少しはやく、1月24日、ガレリア亀岡
で開催される予定です。

全年齢とも、先頃からその発表会にむけてのお稽古が始まっていますが、先日
は池田先生をお迎えし、今年最後の練習が大ホールを会場に行われました。

「線路は続くよどこまでも」「チューリップ」「スケーターワルツ」等々、年中
年長さんたちは、マリンバや鉄琴、大太鼓・小太鼓、トライアングルやタンバリ
ン、そしてハーモニカ・鍵盤ハーモニカ等を使用してのお稽古です。
池田先生の、大きなお声での指導により、段々と上達していく園児たち・・・。当
日が今からとても楽しみです。どうぞ、当HPをご覧になっている皆さま、1月24
日、ガレリア亀岡にお運び賜り、子ども達の素晴らしい演技に、ご声援をお願い
致します。

写真は、年長・年中さんたちのお稽古風景です。




音楽発表会へ向けて12月2日年長組.JPG



音楽発表会に向けて12月2日年中組.JPG

日がたちましたが、祝日 「勤労感謝の日」 にちなんで、11月22・23日前後に
毎年、色んな行事を持っています。

年少・さくら組のお友だちは、いつも理事長先生が一生懸命働いているから
感謝の気持ちを伝えよう・・・と、ドングリや松ぼっくりで造った、とても可愛
い、特製 『壁掛け』 を持って訪ねて下さいました。

23 日の当日はお休みで、また都合が重なり 27日と遅くなりましたが、嬉しく
頂戴したものです。

元気を貰って、みんなの為に益々頑張らねば・・・と思いました。有難う!!



P1330811.jpg



P1330816.JPG





先日、年長さんたちは、「お茶碗」作りを体験しました。

お茶室への、入席の仕方や、お薄の頂き方なども、順次お稽古を始めてい
ます。
お茶碗は、成形〔一応の形造り〕がすんで、今、乾燥中です〔写真参照〕。
しっかり乾燥がすむと、園長先生のお宅の "ガス窯" で素焼きが行われます。
その後、絵付けが行われ、本焼きとなります。

完成するのは、年があけてからになりますが、そのお茶碗で、お茶室にお
いて、自服 〔自分でお茶を点てて頂く〕 します。そして最終的には、卒園
式の折に、卒園記念品として持ち帰るのです。世界でたった一つの 『マイ
茶碗』 になると言う訳です。


写真は、乾燥中の 「マイ茶碗」 です・・・。とてもしっかりと、良い形の
お茶碗が多いですよ・・・。焼き上がりが楽しみです。



マイ茶碗.JPG

11月27日、11月の『月次祭』が執行され、年長さんたちがはじめて参拝・・・。
各クラスの代表が、「玉串奉奠〔たまぐし ほうてん〕を体験しました。

お祓いの儀式がすんだあと、斎主によって祝詞が奏上され、その後、斎主や
理事長の玉串奉奠に引き続き、各クラス代表たちが神前にすすみ玉串奉奠。
来月と新春2月の月次祭、合わせて三回参拝し、全員が玉串奉奠を体験する
予定です。

祭典後は理事長のお話しがあり、お土やお水を大切にする事、また食物を残さ
ないなど神さまのご恩恵を忘れない事、また人は一人では生きていけないのだ
から、人様や社会に役立つ人間になること、また「喜べば 喜びごとが喜んで 
喜び連れて 喜びに来る」と言う歌があるが、これをしっかり覚えて、明るい
前向きな気持ちで日々を過ごそう・・・と、教えて下さいました。


写真は、代表が「玉串」を受け取り、参拝者代表として神前に進み、玉串
奉奠をする模様です・・・。初めての体験でしたが、みんな美しい姿勢で、
とても上手に出来ました。



玉串受け取り.JPG



玉串奉奠.JPG



参拝者・園児.JPG

11 20日、恒例となった保護者会からのプレゼント「人形劇公演」が横浜市を

本拠地とする、劇団ちろりん・・・さんをお招きして開催されました。

 乳児さんと幼児さんのグループに分かれ、二回上演されましたが、「うさぎとかめ」

「あめふりクマの子」「ジャグリング」「こぶとりじいさん」等々の演目で、園児た

ちは、舞台上のお人形さんの手振り足振り表情あふれる演技に見入っていました。

 

「劇団ちろりん」は、昭和28年東京で創立し今年で60年の歴史を持ちます。初期時代

は、開局間もないNHKテレビに迎えられ「チロリン村とくるみの木」「ガァガァクラブ」

などTV中心の活動だったようです。今日では全国各地の幼保・小学校などを巡回して公

演活動を行っているのだと。当園では昨年に引き続いての上演となりました。


人形劇①.JPG



人形劇②.JPG



人形劇③.JPG

去る11月4日、亀岡市・生涯学習施設「ガレリア亀岡」を会場に、『幼年消防
亀岡地区防火のつどい』が開催され、当園も、幼年消防隊参加の一園として、
年長さん3クラスが参加しました。

今年から新たに参加された園もあり、めぐみの園保育園や、千代川・大井等と
ともに亀岡幼稚園や安町幼稚園など沢山のお友だちが集い、賑やかな行事とな
りました。

歌のお姉さん「クッキーズ」による、歌は友だちコンサートや、手遊び等もあ
り、参加者みんなで、火遊びは決してしないこと、防火の気持ちを大切に持ち
続けることなどを誓って、防火のつどいを終了しました。




幼年消防①.JPG



幼年消防②.JPG



幼年消防③.JPG



11月10日〔月曜日〕、今年の「保育園祭り」が、天候に恵まれ園庭いっぱい
大勢の保護者の声援も受けながら、賑やかに開催されました。

年少さんたちの、「忍たま音頭」・・・。年中さんたちの、手作り神輿の練り歩
き、乳児さんたちもおみこしわっしょいの掛け声で練り歩き、また年長さん
たちは、手作りオモチャ〔けん玉や時計・ハンバーガー等々〕のお店屋さん
ごっこと、大いに盛り上がりました。

またこの日は、「月釜」「自由参観日」でもあり、保育園祭りに参加した保
護者の皆さんが、行事終了後から入席されるなど、和室〔お茶室〕も午前中
から夕方まで、大賑わいの一日となりました。

お運び下さった保護者の皆さま、本当にご苦労さまでした・・・。



保育園祭り②.JPG



月釜・お床.jpg



お茶室①.JPG



お茶室②.JPG

今年も、『地域ふれあいフェスティバル』行事として、京都府警の音楽隊や
平安騎馬隊〔カラーガード隊〕の皆さまが、10月31日に来園・・・。
素晴らしい音楽や、カラーガード隊の婦警の演技等が披露され、園児はもと
より、近隣の市民も多数来園し、賑やかな一時を過ごすことが出来ました。

今、子どもたちの間で、すっヵり人気になっている「ようかい体操①」や、
「隣のトトロ」など、知ってる歌が出ると皆で大きな声で楽団演奏に合わせ
て歌ったり、手遊び〔大きな森の木の下で・幸せなら手をたたこう〕等、ま
た交通ルールに関する、クイズ形式のお勉強等々も・・・。

また年長さんたちは、例年の如く、乗馬体験も出来ました。31日だけでは全
員が出来なかったため、11月4日にも再度平安騎馬隊の皆さんが来られて、
全員が乗馬体験をすると言う、思い出の行事となりました。

また京都新聞にも、上記の行事について紹介されました。


音楽隊①.JPG



音楽隊②.JPG



音楽隊③.JPG



乗馬体験①.JPG



乗馬体験③.JPG



乗馬体験④.JPG


10月度「誕生会」は今日、乳幼児全員が参加して大ホールで開催されました。

園長先生のご先達で、神さまにご守護を感謝するお祈りを捧げたあと、10月に
誕生日を迎えた26名のお友だちが紹介され、みんなから大きな拍手で祝福を受
けました。

その後、保育士の先生方による寸劇「三匹の山羊の ガラガラ ドン」を披露・・・。

また全員が参加して、今テレビ等で大人気の「ようかい体操第一!!」〔歌と
踊り〕で大いに盛り上がり、とても素敵な「お誕生会」となりました。


10月 生まれのお友だちの皆さん、お誕生日おめでとうございます!!
段々と、朝晩は寒くなって来ていますが、どうぞお身体大切に、益々お元気で
楽しい園生活をお過ごし下さいネ!!

写真は、今日の「お誕生会」の模様です・・・。


10月 誕生会①.JPG



10月 誕生会②.JPG



10月 誕生会③.JPG



10月 誕生会④.JPG

とても楽しみにしていた「おにぎりパーティー」・・・。 勿論、盛大に開催出来
ましたが、今日は天気予報通りの曇天・降雨気味となり、園庭・青空の下での
開催は無理で、大ホールでの開催となりました。

年中さんや職員室、また調理の先生方も参加するとあって、年長さん 3クラス
では、一人で 5個も 6個も、ワカメおにぎりを握りました。
出来上がったおにぎりは大ホールに運ばれ、調理室で出来たブタ汁やたくあん
と共に、大ホールいっぱいに着座し、みんなで美味しく "いっただき〜ま〜す"

操会長先生や、お手伝いの旧職員、また職員室や調理の先生方も総出で、ご馳
走になりました。

年長の皆さん!! とっても美味しかったですよ・・・。


おにぎり①.JPG


おにぎり②.JPG


おにぎり③.JPG


おにぎり④.JPG


おにぎり⑤.JPG


おにぎり⑥.JPG