2020年1月アーカイブ

訓練、訓練 ・・・ 、との園内放送が入ると、園児たちは先生の指示に従い机の下に
丸くなって避難を始めます。〔ホールにいた園児たちは1ヵ所に集まって・・・〕

職員室の先生方が各教室を見廻り、人数確認や安全確認をする間、みんなジッと、
ずっーとその姿勢で待機するのです。そのうち、「火災が発生 和室から火災が発
生」・・・  との放送が入り、今度はみんなで教室を離れ担任の誘導で安全な場所へ。
やがて、火災も鎮火したとの放送が入り訓練終了・・・。

定期的におこなっている、火災〔地震〕避難訓練・・・。今日も、みんな真剣に取り
組んでくれました。



P1480799.jpg



P1480803.jpg




P14808011.jpg




P1480805.jpg




P1480807.jpg




P1480809.jpg

心配されたお天気でしたが、予報に反し青空が拡がる素敵な一日となりました。
9時20分の開会でしたが、会場となる「ガレリア亀岡」には、早くから大勢の保
護者〔ご家族の皆さま〕が長い行列を作ってお待ちでした。そして開場とともに
大きなコンベンションホールは満席に・・・。

開会宣言に続いて、園長の挨拶・・・。そして早速、乳児の部 トップバッターは
0歳児〔ひよこ、うさぎ、あひる組〕・・・。『森のくまさん』 でした。
二番目に、1歳児〔うさぎ、あひる組〕の、『しずくちゃんとかみなりドン』
三番目が、1歳児〔ことり組〕の、『なかよしさんぽ』・・・。
そして四番目に、2歳児〔ばんだ、こりす、こばと組〕の、『にじいろのさかな』

その後、長年ご指導賜ってきた、池田輝樹先生にご登壇頂き、ご挨拶とハーモニカ
の演奏がありました。ちっちゃな四穴のハーモニカや十穴のハーモニカでの演奏で
したが、目を見張る程の素晴らしい演奏でした。

小憩のあと、11時過ぎから幼児の部・・・。
六番目に3歳児・年少組による、歌『おんまはみんな』、合奏『オリンピアマーチ』
そして、七番目に、4歳児・年中組の、歌『虹のむこうに』、ハーモニカ『チュー
リップ』、そして合奏は、『犬のおまわりさん』・・・。
最後は、5歳児、年長組の、歌『勇気100㌫』、鍵盤ハーモニカ『おほしがひかる』
合奏『久しき昔』・・・と、続きました。

練習も、昨秋からみんな一生懸命に取り組んで来ましたが、この25日の本番の舞台
が、最も素晴らしい演奏・演技であったように思います。
大勢の保護者・ご関係のご家族等がお運びでしたが、みんな、おおいに満足した、
第36回 音楽発表会でした・・・。


幾枚かのスナップ写真で、当日の様子をお伝えします。



P1480759.jpg




P1480754.jpg



P1480757.jpg




P1480760.jpg




P1480782.jpg




P1480774.jpg




P1480787.jpg

新年も、あっと言う間に睦月下旬を迎えています。月日の経つのは本
当に早いものです。

さて昨秋からお稽古を始めていた第36回 音楽発表会、いよいよこの週
末 25日〔土曜日〕に ガレリア亀岡〔コンベンションホール〕を会場に
開催されます。〔午前9時20分 開会予定〕

ご家族の皆さま、ご関係の皆さま、あいにくとお天気は優れないよう
な予報ではありますが、天使たちの笑顔や歓声で、きっとお天気も快
復するでしょう。大勢のご声援を、宜しくお願い申し上げます。

いま保育園では、大ホールを会場にまた各教室で、最後の仕上げに取
り組んでいます。当日は、素晴らしい歌や遊戯を披露してくれるもの
と思います。楽しみに、当日を迎えさせて頂きましょう。

写真は、当日のプログラムと、今日のお稽古風景です・・・。




P1480750.jpg




P1480744.jpg




P1480739.jpg

今日〔10日〕は、恒例の「月釜」・・・。新年らしく、お床には結び柳〔しだれ柳〕や
蓬莱飾りも・・・。

入席した園児やご家族の方々も、お正月らしくて、気分が改まりますねぇと、喜んで
くれていた。

お花は、若松と白梅そしてセンリョウ・・・。  お軸は、大本四代教主のお筆になる
『まつごころ』・・・。

今年も、毎月10日は「月釜」です。お気軽にご入席下さいませ・・・。



P1480701 (1).jpg



P1480717.jpg




P1480731.jpg



P1480728.jpg

令和2年、早いもので お正月も6日を迎えました。
9日間の冬休みに入っていた園児たちも、今日は、元気な顔を見せてくれて「新年の
集い」を開催・・・、本格的なスタートです。

園長先生の先達で、先ずは神さまにご挨拶・・・。理事長の挨拶等のあと、お正月休み
の約束事の確認等をしたり、お雑煮のお話しや、お正月遊びとして羽子板〔羽根つ
き〕やコマ廻し、凧揚げ等々の紹介等がありました。
おたふくさんの、福笑い〔梅垣先生〕もあり、みんな大喜びでした。
また「園歌」や「お山」の歌等もありましたが、今日は特別出演として、ハンドベル
の演奏〔理事長等3人〕「雪〔やこんこ〕」もあり、喝采を受けました。

これから年度末に向けて3ヵ月間、風邪などひかず、みんな元気に毎日の登園をと、願
っているところです。

写真は、新年の集いに臨む幼児組、そして羽根つきを披露する園長・副園長、また分
園の、新年の集い等・・・。



IMG_0932.jpg



P1480688.jpg




P1480691.jpg



P1480693.jpg




P1480698.jpg

新年明けましてお目出度うございます。『庚子〔かのえね〕』の新春を、ご家族お揃いで、清々しくお迎えになられたことでしょう。どうぞこの年も、亀岡保育園の諸行事等々、宜しきご理解またご協力方、お願い申し上げます。

東京オリンピック・パラリンピック開催の2020年・・・。また、明智光秀公を題材とした、NHK大河ドラマ 『麒麟が来る』の放映となる2020年です。亀岡保育園にとりましては、創立70周年を迎える2020年でもあります。園児一人一人にとって、また保護者の皆さま方にとりましても、一生の思い出に残る、素晴らしいこの年となって欲しいものです。

ご案内の通り、昨年5月から新しい天皇、新しい元号のもと、令和の時代がスタートしました。実は、師走10日の讀賣新聞に、以下のような記事が紹介されていました。時代の証言者、令和の心、万葉の旅・・・と言うテーマで、中西  進先生へのインタビュー記事〔大意〕でした。

令和の"令"は、「善」と言う意味を持つ。中国の古典によると、天からの恵みの雨を意味している。今の日本語で言えば、「令〔うるわしい〕」となる。実は、明治になった時、元号を揶揄〔やゆ〕した一首がある。『上からは 明治などというけれど 治明〔おさまるめい〕と したからは読む』・・と。それに対して、令和の場合でしたら、『令和とは 上から読めば 令和だが 下から読めば 和〔やまと〕し令〔うるわ〕し』・・・と。

「やまとしうるわし」は、「大和は国のまほらば〔素晴らしい所〕」につづく「古事記」の英雄、倭建尊〔やまとたけるのみこと〕の国土讃歌で、大和はほんとうにうるわしい、という意味です・・・と。

そんな素晴らしい元号・令和の御世も、早2年目を迎えます。この年も、保護者の皆さま又在園児たちにとって、素晴らしい日々を重ねる事が出来ますよう、職員一同気を引き締めて、日々の業務に取り組ませて頂きたいと思います。この1月は、消防出初め式〔幼年消防隊参加・年長組〕や、全園児総出演の「音楽発表会」等が続きます。この年も拙い文章ですが「理事長のちょっとひとこと」を執筆させて頂きます。ホームページの「日常所感」共々、どうぞよろしくお願い申し上げます。〔園だより 一月号より。出口眞人記〕

アイテム

  • P1480809.jpg
  • P1480807.jpg
  • P1480805.jpg
  • P14808011.jpg
  • P1480801.jpg
  • P1480803.jpg
  • P1480799.jpg
  • P1480787.jpg
  • P1480774.jpg
  • P1480782.jpg

このアーカイブについて

このページには、2020年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年12月です。

次のアーカイブは2020年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ